Q&A「弁護士費用保険MIKATA」 Q)「いつ起きた法的トラブルでも、保険金は支払われるのですか?」 A)原因事実(法的トラブルの原因となる事実)が、責任開始日より前に発生した場合は、保険金のお支払対象とはなりません。 したがって、弁護士等に法律相談や委任した日が責任開始日後であったとしても、原因事実が責任開始日より前に発生している場合は、保険金のお支払対象とはなりません。 Q)「法的トラブルの発生時期は、どのように判断するのですか?」 A)法的トラブルは、原則として、原因事実(法的トラブルの原因となる事実)が生じた時に発生したものとみなします。 Q)「責任開始日は、どのように決まるのですか? A)責任開始日は、当社が保険契約の申込みを承諾した後、第1回保険料が払い込まれた日の属する月の翌月1日となります。同じ月に保険契約の申込みをいただいても、第1回保険料の払込方法によって、責任開始日が異なることがありますのでご注意ください。 (申込方法) 【申込書でのお申込み】 ●保険料の払込方法(経路) (第1回保険料) ▽クレジットカード払 (第2回保険料) クレジットカード払 ●(書類受付締切日) 毎月当社最終営業日 ●(第1回保険料払込日) 当月末に決済 ●(責任開始日) 翌月1日 ●保険料の払込方法(経路) (第1回保険料) ▽ゆうちょ払 (第2回保険料) 口座振替 ●(書類受付締切日) 毎月15日※2 ●(第1回保険料払込日) 当月25日までに払込 ●(責任開始日) 翌月1日 ●保険料の払込方法(経路) (第1回保険料) ▽口座振替 (第2回保険料) 口座振替 ●(書類受付締切日) 毎月15日 ●(第1回保険料払込日) 翌月27日に振替 ●(責任開始日) 翌々月1日 (申込方法) 【インターネットからのお申込み】 ●保険料の払込方法(経路) (第1回保険料) ▽クレジットカード払 ( 第2回以降保険料) クレジットカード払 ●(書類受付締切日) 毎月当社最終営業日 ●(第1回保険料払込日) 当月末に決済※1 ●(責任開始日) 翌月1日 (第1回保険料) ▽インターネット口座振替 ( 第2回以降保険料) インターネット口座振替 ●(書類受付締切日) 毎月当社最終営業日
0コメント